不動産購入の諸費用



不動産を購入すると物件価格以外に諸費用が必要になってきます。
いくらぐらい必要になるのか、新築戸建を購入した場合のおおよその諸費用を紹介します。

 

 

【登記費用】
土地を購入した場合、売主から買主への所有権移転の登記が必要になります。また、建物が新築の場合は建物の保存登記が必要です。また、住宅ローンを利用された場合は、土地建物に抵当権を設定することになります。いずれも司法書士が行う登記ですが、土地の大きさ、建物の大きさ、借入金額によって費用は変わってきます。概算でいうと25万円~35万円前後になるかと思います。

 

【表示登記費用】
建物が新築の場合、保存登記をする前に表題部登記が必要です。表題部登記とは新築された建物の構造や床面積などを登記することをいいます。概算で10万円前後です。

 

【銀行諸費用】
住宅ローンを利用する場合、銀行に事務手数料を支払う必要があります。これも金融機関によって金額が変わります。5万円~10万円前後になります。

 

【固定資産税等清算金】土地を購入した場合は土地の固定資産税の精算が必要です。決済日を堺に日割りで清算します。

 

【水道分担金】
売買代金に含まれていることもありますが、上水道の負担金です。これも市町村によって金額は異なります。

 

【火災保険料】
住宅ローンを利用する場合は火災保険への加入が必要です。金額は様々で保証金額、保険期間、補償内容で大きく変わります。

 

【印紙代】
契約書には収入印紙を張り付けて納税する必要があります。契約金額が1000万円を超えて5000万円以下の場合は1万円必要です。

 

【仲介手数料】
物件価格の3%+6万円に消費税を加算した分を上限に手数料が必要になります。

 

ざっと諸費用を洗い出ししてみました。購入物件や借入金額によって正確な金額は変わってきますが、ざっくり100万円~200万円ぐらいは必要になります。

 

※物件によっては自治会入会金が事前に必要だったり、その他にも取り決めがある場合があります。事前に不動産業者に確認することをお勧めします。